千葉県知事選挙立候補予定者への公開質問書と回答
私たち「成田空港から郷土とくらしを守る会」は今月の24日に告示される千葉県知事選挙に立候補を予定されている3氏に公開質問書を送り回答をお願いしました。以下にその質問書と回答をそのまま載せておきます。
時間が迫ってしまいましたが、立候補する方が固まるのを待って、質問書は3氏に14日に配達証明にて郵送し森田健作氏と山田太郎氏には15日に配達されています。堂本暁子氏には「なの花ネットワーク」宛に郵送したのですが、「不在で届いていない」とのことで、急遽、17日に「県民の会」に電話をし、ファックスで送りました。
なお、公職選挙法により候補者名を出したページは告示後には選挙違反になるとのことですので、このページは23日(水)午後に削除いたします。
成田空港に関する公開質問書
様
2005年2月13日
成田空港から郷土とくらしを守る会
会長 木内昭博
私たち「成田空港から郷土とくらしを守る会」は成田空港の建設が三里塚地区に決定されてから39年にわたり、騒音問題など住民の生活を守るために活動してきました。
今回の千葉県知事選挙にあたり、あなたを初め3人の方が立候補する予定と聞きましたので、成田空港の当面の課題につき3人の方に質問させていただきます。
なお、3人の回答の有無と回答内容につきましては、本会のホームページ「成田空港サーバー」で公開するとともに、マスコミ関係にも公表することをご承知ください。
回答は2月21日(月)までにご返送ください。
質問事項
1. 国土交通省は先月成田国際空港株式会社に対して、暫定平行滑走路をさらに北に延ばすための検討を始めるよう指示しました。
暫定平行滑走路の再延伸についてどのように考えるのでしょうか。お考えをお聞かせください。
2. 成田空港の軍事的利用については別紙資料のように、当時の運輸大臣・千葉県知事・空港公団総裁と住民団体との間で「軍事的利用はしない。」とする約束が締結されており、「成田空港を軍事的には利用しない」ことは成田空港建設の過程での広範な県民との了解事項となっています。
成田空港の軍事的利用についてのお考えをお聞かせください。
以上
回答
(氏名の「あいうえお」順に掲載します)
堂
本 暁 子 氏 |
成田空港から郷土とくらしを守る会 2005年2月19日 拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 敬具 記 以上 成田空港に関する公開質問書(成田空港から郷土とくらしを守る会) ・暫定滑走路再延伸について 成田空港の平行滑走路は本来2500mで整備されることとなっていますが、依然として暫定の2,180mで運用されており、ジャンボ機の離発着が十分にはできない状況です。 成田空港の軍事的利用については、昭和47年に地域住民の方々と国、公団、県との間で、軍事的利用はしない旨のr取極書」が交わされており、成田空港の軍事的利用はないものと認識しています。 |
森 田 健 作 氏 |
(22日現在回答が届いておりません。) |
山
田 安 太 郎 氏 |
成田空港から郷土とくらしを守る会御中 成田空港に関する公開質問書に関する回答について
【質問事項1】について 【質問事項2】について 以上 |