2024年10月前半の出来事


*10月15日

@成田空港の累計旅客数が今月中に12億人突破へ
 成田国際空港株式会社(NAA)は今日、開港以来の累計旅客数が,今月中にも12億人を達成する、と告知しています。

@ジンエアが12月2日から成田=務安線を開設
 今日の 「sky-budget」 によりますと、韓国のジンエアは12月2日から,成田=務安線を開設します。
 1日1往復で、機材はB737-800型機を使います。
 写真は成田空港を移動するジンエア機です。

 

@ユナイテッド航空のミクロネシア3路線開設で成田空港ハブ化の背景
 昨日の 「sky-budget」 が、ユナイテッド航空の成田空港ハブ化について(2024年10月11日の出来事参照)その背景と今後の見通しについて解説しています。
 これによりますと、今回の以遠権を使った、3路線の開設は,同航空拠点の一つであるグアムの機材と人員を有効活用するためのもので、新しい機材や人員を配置するものではなく、今後のさらなる開設につながるものではない、としています。
 しかし、セブ路線の予約が好調である事から、ミクロネシア方面の需要が好調に推移するような情勢になれば、今後、同社の成田空港ハブ化推進のキーポイントになる可能性もある、としています。
【コメント】そのためには、日本人のミクロネシア観光客増加が鍵になるのではないでしょうか。
 この所、停滞している、日本人の生活水準向上が鍵になりますね。


*10月14日

@全日空の成田=パース線が今日から再開
 全日空は今日から成田=パース線を再開しました。
 週3往復(成田発着 月・木・土曜日)となります。機材はB787型機を使います。

@中国東方航空が11月15日から成田=西安線を増便
 今日の「Traicy」によりますと、中国東方航空は11月15日から、成田=西安線を現在の週3往復から週4往復(成田発着 火・・木・金・日曜日)に増便する、との事です。
 写真はA滑走路を離陸する中国東方航空機です。

 

@「ZIPAIR Tokyo」が現在の機数で往復24時間の成田=ヒューストン線を運航できる工夫とは
 今日の「Aviation Wire」によりますと、「ZIPAIR Tokyo」は 来年3月4日に成田=ヒューストン線を開設します。
 この路線は往復で28時間を要しますが、現在所有する8機の機材で,この路線を開設する工夫について,解説しています。
 これによりますと、同航空の運航率は昨年が100%、今年も現在時点で台風による欠航を除くと100%を達成していることがあります。
 これを実現しているのは整備上の工夫もある、との事です。繁忙期の前には「予備整備」で故障する可能性のある部品を,あらかじめ交換しています。また、レーダードームやエンジンカウルなど、機体の大半が白い塗装なのも,壊れた際に日本航空から融通してもらえるように、日本航空と同じ白色にしている、との事です。


*10月13日

@ドイツのコンドル航空が来年4月にチャーター便で成田空港に
 昨日の「Fly Team」によりますと、ドイツのコンドル航空は。4月の2日、3日、17日、18日に、成田空港へフランクフルトからチャーター便を運航する予定、との事です。
 いずれも、成田空港着午前8時頃の予定です。出発は同日の20時30分頃となります。
 同航空は機体全面に縦の縞模様がペイントされている、特異なデザインで知られています。チャーター便の使用機材はA330-900型機になる、との事です。


*10月12日

@ボーイング社CEOが「今後数ヶ月間に約17000人を削減、B777X 型機納入は2026年に」
 今日の「Aviation Wire」によりますと、ボーイング社のオルトバーグCEOは現地時間11日、全従業員にメッセージを送り、今後数ヶ月間に全従業員の約10%(約17000人)の削減を実施すること、開発中のB777X 型機の納入開始を、2025年から2026年に延期することを明らかにしました。
 また、同CEOは「このような決定は、皆さんやご家族、私たちチームにとって困難をもたらすものであることは承知している。しかし、当社の事業状況と今後の回復には厳しい措置が必要だ」と述べています。
【コメント】実際に厳しい状況にあるのは確かですが、長期化するストライキに対する牽制の意味もあるのではないでしょうか。


*10月11日

@ユナイテッド航空が来年夏季ダイヤで成田空港をハブとする3路線を開設へ
  「sky-budget」 によりますと、ユナイテッド航空は来年の夏季ダイヤで以遠権を使い、成田空港をハブとしてアジア路線を拡大する方針です。
 これらの路線は米国本土路線と成田空港での乗継が便利なように、組まれるようです。
 以下が設定される路線です。
 ・成田=ウランバートル線を、来年5月1日に開設します。今のところ、夏季限定で1日1往復の予定です。
 ・来年7月11日から、成田=高雄線を開設します。運航は1日1往復の予定です。
 ・3月27日の夏季ダイヤ開始から成田=コロール線を開設します。通年運航で1日1往復とします。

@「ZIPAIR Tokyo」の西田社長が「米国東海岸にも、欧州線はウクライナ情勢が沈静化するまでは無理」
 今日の 「Aviation Wire」」によりますと、「ZIPAIR Tokyo」の西田社長は昨日の記者会見で、今後の路線展開について、成田空港から米国の東部地区や南部地区への就航を考えたいと述べました。
 一方、欧州路線については、ロシア空域を迂回することから、ウクライナ情勢が沈静化するまでは、難しい、との考えを示しました。
 また、機材については、新設する成田=ヒューストン線も現行のB787-8型機で運航に支障はなく、来年度に受領する新造機2機についても、今のところ納入遅延の連絡は来ていないので期待している、との事です。
 また、路線の利用率については、大半の便の予約率が9割を超えており、特に、フルフラットシートは満席になる便が多い、との事です。

@エア・カナダのパイロット組合が今後4年間の労働協約を批准、ストは回避に
 今日の「Traicy」によりますと、エア・カナダのエアライン・パイロット・アソシエーション(ALPA)は会社側と暫定合意した労働協約につての投票で、賛成67%となり、同労働協約を批准しました。
 これにより、ALPAに所属するエア・カナダとエア・カナダ ルージュの約5,200人以上のパイロットが突入するとみられていたストライキは回避されました。


*10月10日

@タイ・エアアジアXが今日から成田=バンコク線を増便
 タイ・エアアジアXは今日から、成田=バンコク(ドンムアン)線を、週16往復から1日3往復(週21往復)に増便しました。

@「ZIPAIR Tokyo」が来年3月4日に、成田=ヒューストン線を開設
 「ZIPAIR Tokyo」は今日、来年3月4日から、成田=ヒューストン線を開設する、と発表しました。
 週4往復(成田発 火・木・土・日曜日)となっています。
 これで、同航空の米国路線は5路線目となります。
 写真はA滑走路に着陸した「ZIPAIR Tokyo」機です。

 

@カナダを飛行中のターキッシュ・エアラインズ機の機長が死亡し、ニューヨークに緊急着陸
 現地時間9日早朝、米国シアトル発イスタンブール行きのターキッシュエアラインズ204便・A350-900型機が、カナダ上空を飛行中に、59才の機長が意識を失いました。
 このため、副操縦士ともう一人の操縦士が操縦しましたが、機長の意識が戻らないために、ニューヨークのJ・F・ケネディ空港に緊急着陸しました。
 しかし、着陸前に機長の死亡が確認されました。この機長は定期身体検査では何の異常もなかった、との事です。


*10月9日

@「オーバーチュア」の試験機が5回目の飛行試験に成功
 昨日の「Aviation Wire」によりますと、超音速旅客機「オーバーチュア」の開発を進めている「ブーム・スパーソニックス社」は、米国現地時間7日、超音速実験機「XB-1」の5回目の飛行試験に成功した、と発表しました。
 同社は今後、年内に5回の亜音速飛行試験を計画しています。
 今回の飛行試験では最高速度マッハ0.69、最高高度17800フィート、総飛行時間は約50分でした。
 同社の目指す「オーバーチュア」には日本航空も出資し、将来の優先発注権を20機分持っています。


*10月8日

@第8貨物上屋が21日から供用開始
 今日の「Traicy」によりますと、成田国際空港株式会社(NAA)と全日空は21日から、建設中だった第8貨物上屋の供用を開始する、とのことです。
 同貨物施設は延べ床面積が6.1万平方メートルで、上屋面積は3.8万平方メートルとなります。
 輸出業務は同日から供用を開始し、輸入業務は11月1日から供用を開始します。
 写真は8月に、京成電車の車窓から見た第8貨物上屋です。

 

@全日空の8月実績は国際線旅客数が8.2%増、国内線旅客数が9.3%増
 全日空が今日発表した「 ANA8月輸送実績」によりますと、
 国際線では旅客数が前年同月比・【】は2019年8月比(以下同じ)8.2%増【25.0%減】の69万9571人となりました。搭乗率は81.2%となっています。
 一方、国内線では旅客数が9.3%増【6.3%減】の380万7768人、搭乗率は84.2%となっています。この内、成田空港路線の利用率は成田=中部線が83.9%、成田=札幌線が82.6%、成田=大阪線が87.5
となっています。


*10月7日

@「Pathfinder社 」が今月から、成田空港から東京や横浜などへの片道レンタカーサービス
 今日の航空新聞社によりますと、Pathfinder社が3日に発表したところによりますと、今月から成田空港から東京や横浜などの主要都市に、片道だけ、レンタカーを貸し出すサービス「カタレン」を始める、とのとです。
 このサービスはNAAとPathfinder社などの3社で実証実験を始めていましたが、同社が本格的事業化に乗り出したものです。
【コメント】公共交通機関が終わった後での、利用に便利でしょうね。返せる場所が数多いと良いのですが。

@シンガポール航空が来年3月30日から5月31日まで成田=シンガポール線にA380型機を投入
 昨日の「Fly Team」によりますと、シンガポール航空は来年3月30日から5月31日までの期間限定で、成田=シンガポール線の成田発午前便に、A380型機を投入すると発表しました。
 写真は成田空港を移動する、シンガポール航空のA380型機です。

 

@日本航空が同社機の往復航空券を購入した訪日客に国内線無料航空券提供サービス
 今日の「朝鮮日報(YAHOO!ニュース)」によりますと、日本航空は1日、一部の国の観光客に対し、日本の国内線の航空券を無料で提供するサービスを始めました。
 これは、外国人訪日客に日本の地方への観光をしてもらう事を目的としています。
 対象となる国は米国、カナダ、メキシコ、タイ、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、フィリピン、インドネシア、インド、台湾、中国などとなっていますが、韓国は対象外となっています。
 日本航空の往復搭乗券を購入すれば、自動的にこのサービスを受けられますが、米国、カナダ、メキシコ、中国から来た観光客が最初の目的地で24時間以上滞在する場合には、100ドル(約1万5000円)の短期滞在手数料を支払わなければならない、との事です。
【コメント】韓国が除外されているのは、韓国の航空会社が日本の地方都市に就航しているためでしょうか。


*10月6日

@4日午前にB滑走路上にタイヤ片落下、B滑走路が約20分閉鎖
 4 日の「NHKニュース」によりますと、4日午前11時頃、B滑走路に着陸した航空機のパイロットから、滑走路上に異物があると管制塔に連絡がありました。
 このため、B滑走路を閉鎖し、NAAの社員などが点検したところ、2個のタイヤ片があり、回収しました。
 タイヤ片の内1個は縦60cm、幅15cmで重さが約1Kgあり、国土交通省成田空港事務所によりますと、落下物としては最も大きい部類になる、とのことです。
 落としたのは直前に到着したキャセイパシフィック航空の貨物機・B747型機だった、との事です。
 このトラブルで機体などの損傷はありませんでしたが、B滑走路が約20分閉鎖されました。

@今日、恒例の旅客機との綱引き、全日空のA380型機を動かす
 今日の千葉日報(有料電子版)によりますと、成田空港で今日、「空の日」と「成田市70周年」記念イベントとして、旅客機との綱引きが行われました。
 今回は抽選で全国から選ばれた小学生とその保護者128組349人、招待された市民100人が、約300トンある全日空のA380型機に挑戦しました。
 最初はびくともしませんでしたが、全員で引くと約20m動きました。
 このイベントは昨年までは9月に行われていましたが、暑さ対策で今年は10月に行われました。綱引き大会は人気イベントで、今年で26回目となりました。

@ターキッシュエアラインズが一部ビジネスクラスで世界最古のパンを提供
 4日の航空新聞社によりますと、ターキッシュ・エアラインズは一部フライトのビジネスクラスで、世界最古のパンの提供を始めました。
 トルコのアナトリア地方で約1万2000年前に始まった農業の歴史を反映し、同地方で栽培された古代小麦「エンマー」と一粒小麦で作られている、との事です。


*10月5日

@成田空港の密輸で不正薬物は摘発が6割減も、金地金が半年で昨年を超える
 今日の「NHKニュース」によりますと、成田空港で今年1月から6月までの不正薬物の密輸状況は、摘発量32件で前年同期比6割となりましたが、押収量はほとんど変わらず、手口が大型化している、との事です。
 また、金の地金の密輸摘発は123件で押収量は219Kgと、すでに昨年1年間の押収量を上回っている、との事です。

@「Spring Japan」が客室乗務員の中途採用を始める
 「Spring Japan」は2日、客室乗務員の募集を始めました。定員は30名程度で、エントリーの締め切りは10月24日、となります。
 勤務地は成田空港で、来年1月以降で、会社の指定する時期の入社となります。
 詳しくはリンク先で確認して下さい。

@エア・アジアのCEOが来年1月から、全旅客から「炭素税」徴収始めると表明
 1日の「asiax news」によりますと、エアアジアXCEOのトニー・フェルナンデス氏は,同航空の全ての便で来年1月から「炭素税」を強制的に徴収する考えを明らかにしました。
 同氏は「任意にしたら誰も支払わない。自主性に任せる選択肢もあるが任意にはしない」と述べています。
【コメント】下の写真は古いものですが、成田空港に駐機するエアアジアX・インドネシア機です。
 エア・アジアもまだ、混乱が続いているようです。

 


*10月4日

@メイン滑走路の不発弾検査は容易ではない
 斉藤国土交通大臣は過去に、日本軍の基地だった、空港に対し、磁気検査などを利用した、不発弾の検査を指示しました。
【コメント】昔、成田空港のB滑走建設の現場を見たことがありますが、何百トンという機体が着陸してきますので、その重さに耐えるように、滑走路の基礎部分には太い鉄筋を敷き詰めてありました。
 このような滑走路の下に埋まっている不発弾を見つけるには、単なる磁気検査では無理と思います。
 技術が進歩した今は、このような場合でも不発弾を見つけることができるのでしょうか。


*10月3日

@日本貨物航空機がひどい飛行コースずれ
 この所、飛行コースずれはなかったのですが、上段の「昨夜午後11時00分以降の離着陸」にもあるように、午後11時40分に離陸した「日本航空168便」が、離陸直後から東にずれて、飛行していきました。
 下図が同便の「Flightradar24」による航跡です。

 

@オーストラリア航空当局がヴァージン・オーストラリアの羽田撤退枠をカンタス航空に分配、成田空港からの完全撤退はなし
 今日の 「sky-budget」 によりますと、オーストラリアの航空当局はヴァージン・オーストラリアが撤退した羽田空港発着枠を、カンタス航空に割り当てた、と発表しました。
 これにより、成田=メルボルン線と成田=ブリスベン線を羽田空港に移管しますが、新たに、成田=シドニー線を開設することになり、成田空港からの完全撤退はないことになります。
【コメント】オーストラリアではカンタス航空が1強で、ほかに、長距離路線を維持する航空会社がありません。従って、羽田枠を希望したのも、カンタス航空だけだった、との事です。

@国土交通省が宮崎空港での不発弾爆発事故を受けて、全国の空港に「細心の注意をはらうように」と通達
 国土交通省は昨日起こった宮崎空港の不発弾爆発事故に関して、全国の空港に、空港の運用に細心の注意を払うように、通達を出しました。
【コメント】どのように「細心の注意」をはらえ、というのでしょうか。具体的な対策を提起すべきですね。空港毎に金属探知機などを使って不発弾をさがす、とか。
 昨日の事故も、爆発の1分前に現場を航空機が通過して、いたそうです。

@米英の大手旅行誌のコンテストで日本が2年連続1位に、魅力的な大都市部門で「東京」が1位に
 政府観光局が昨日発表した所では、大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」が2024年10月1日に発表した、読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード」の米国版、および英国版において「世界で最も魅力的な国」として、日本が2年連続で第1位に選出されました。
 また、米国版では人口50万人以上の大都市部門では「世界で最も魅力的な大都市」で東京が第1位に選出された、との事です。

@セブパシフィック航空がエアバスにA321neo型機70機を発注
 今日の「Aviation Wire」によりますと、エアバスは現地時間2日、セブパシフィック航空からA321neo型機70機の発注を受けた、発表しました。
 7月に締結した覚書に基づくもの、との事です。


*10月2日

@田村社長「国の検討が速やかに始まったことに感謝」
 9月30日の航空新聞社によりますと、成田国際空港株式会社(NAA)の田村社長は先月27日の記者会見で、先月24日に開かれた検討会で、国が、成田空港整備の目標として、早ければ2037年に発着回数を50万回、旅客数が7500万人、貨物取扱量が300万トンにする、との目標を明らかにしたことについて、「国の方で検討が速やかに始まったことに感謝している」と述べました。
 その上で、成田空港の施設整備について「前向きな反応がもらえた。ぜひ構想の実現に向けて、国や関係者と緊密に連携協力して前に進めたい」と謝意を示しました。
 施設整備ではまずは新貨物地区の整備を先行させる事になるとしています。現在、A滑走路南端に整備した第8貨物ビルの供用開始を今月21日に予定していることを明らかにしました。
【コメント】第1ステップが、13年後の2037年なのですね。この段階で、第1ターミナルが新ターミナルに移動し、第2ターミナルと第3ターミナルは、現状のまま残り、新ターミナル本館と連絡通路で結ばれることになります。どのくらい歩けば新ターミナルにたどり着けるのでしょうか。
 全部完了するには数十年かかりますね。気の遠くなるような長さです。この間に、どんなイベントリスクが起こるか分かりませんね。

@ベトナム人の男が航空会社社員の足に荷物カートの車輪を乗り上げ現行犯逮捕
 今日の千葉日報(有料電子版)によりますと、昨日午前7時10分頃、成田空港第2ターミナルのカウンター前で、ベトナム国籍の男が,航空会社の女性職員の足に荷物カートを乗り上げ、職員の手を平手で叩いた容疑で、現行犯逮捕されるトラブルがありました。
 男は容疑を否認している、との事です。

@宮崎空港の誘導路で爆発事故、全便欠航に、米軍の不発弾か
 今日午前8時頃、宮崎空港の誘導路で爆発が起きました。
 この影響で同空港の滑走路が閉鎖され、離発着が行われていません。今日の全便が欠航とになりました。
 原因は今のところ不明ですが、宮崎空港は太平洋戦争中に日本海軍の航空基地があり、米軍の攻撃が何度もあった、との事で,過去にも不発弾が見つかっているとの事です。誘導路には直径7m、深さ1mの穴が開き、午後には自衛隊の不発弾処理隊が派遣されました。
 復旧は午後7時半頃になる見込み、との事です。

@デンマーク研究チームが大規模調査で、騒音と大気汚染が不妊症の確率を高める調査結果報告
 先月29日の「GIGAZINE(livedoor news)」によりますと、騒音と大気汚染が「不妊症」に及ぼす影響を知ることは重要な課題となっています。
 大気汚染で人体に吸収された化学物質がホルモンの分泌を乱したり,卵子や精子を傷つけたりする事で生殖能力を低下させる、との事です。
 そこで、デンマークの研究ームは2000年1月1日から2017年12月31日に、デンマークに居住していた30才から45才までの,同居しているか結婚しており、妊娠しようとしている可能性の高い37万7850人の女性と、52万6052人の男性を対象に、「不妊症の診断を受けたかどうか」の記録と、住んでいる場所の詳細情報を分析しました。
 この結果、WHO が推奨する濃度よりも1.6倍高い濃度にさらされた男性は不妊症のリスクが24%高く、55から60デシベルより10デシベル高い騒音にさらされた35才以上の女性は不妊症リスクが14%高いリスクを持っていた、との事です。


*10月1日

@9月のアクセス数は27,934回でした。

@キャセイ航空機が機内で暴れた乗客を降ろすために成田空港に臨時着陸
 今日の「WoW!Korea」によりますと、先月29日に香港発シカゴ行きのキャセイ航空806便が,機内で男性乗客が酒に酔って,女性客室乗務員の身体を触ったり、暴言を吐いたため、成田空港に臨時着陸して、この男性を降機させたのち、シカゴに向かう出来事がありました。


ホームに戻る