2006年6月の出来事


*6月11日

@4ヶ月で肉類912Kgを見つける・検疫検知犬
 今日の東京新聞によりますと、昨年12月に導入された肉製品を臭いで見つける「検疫検知犬」2頭が1〜4月の4ヶ月間にハムやジャーキーなど無申告の肉製品を510件・912Kg見つけたとの事です。

@第1ターミナルが南ウイング見学でにぎわう
 今日の産經新聞によりますと、昨日の第1ターミナルはオープンした南ウイングを見ようと訪れた人などでにぎわったとの事です。5階の見学デッキも離着陸を見ようとする人が多く、ある飲食店では「週末はオープン前の3倍くらいに増えた。」と話していたとの事です。第2ターミナルは混雑が緩和していると思われますが、実態はどうなのでしょうか。

@DHC8-400型機のトラブルはほとんどが設計・製造のミス
 今日の読売新聞によりますと、トラブルが相次いでいるカナダ・ボンバルディア社のDHC8-400型機ですが運航している全日空と日本エアコミューターの調査によりますと国土交通省が「イレギュラー」とした52件の内、乗務員の操作ミスは3件のみである事が判明したとの事です。残りの49件は設計・製造段階の問題によるものとの事です。整備不良によるものは確認されなかったそうです。

@山口宇部空港で遅れが増える・北九州開港で
 北九州空港が開港してから山口宇部空港で発着便の遅れが激増している事が山口県の調査で判明しました。15分以上の遅れが出発機で46%、到着機で17%に上っています。両空港は専用の管制設備がないため福岡航空交通管制部が離着陸の許可を出しているために、1機毎の離着陸を確認してから次の許可を出している事が原因となっています。山口県は専門の管制官を置くように国土交通省に要望するとしています。

@日本エアコミューターが高知ー宮崎線を来年1月に廃止
 日本エアコミューターは高知県に対して来年1月8日を最終として高知ー宮崎線を廃止すると通告しました。同路線の過去3年間の平均搭乗率が40%台と採算ラインの60%を大きく割り込んでいるためとしています。


*6月10日

@北延伸に関する騒特法地域指定案を明日提示
 今日の朝日新聞によりますと、千葉県は暫定平行滑走路北延伸に関する騒特法の地域指定案を明日地元に提示する事になりました。それによりますと、成田市久住地区の移転補償の対象となる「防止特別地区」は久住地区125戸の内、80WECPNL以上の17戸、集落分断を考慮された75〜80WECPNLにある13戸、これに加え、冠婚葬祭などを考慮された14戸が指定される事になるようです。しかし、久住地区は全戸の指定を要求していると言われ、久住地区空港対策委員会の会長は「地元の要望と開きがあり、各集落で検討するため、今月中の合意は到底無理。」としています。これに対して成田国際空港株式会社は「2009年度中の完成を目指して、申請を今月中に出す方針に変わりはない。」としています。

@「成田空港エコキッズ・クラブ」の会員募集
 成田国際空港株式会社は成田空港の環境への取り組みを知ってもらい、周辺の豊かな自然に触れて環境保護の大切さを知ってもらうための「成田空港エコキッズ・クラブ」の第2期会員の募集を開始しました。対象は小学5・6年生で定員は50名です。募集期間は今日から30日までとなっています。詳しくは同社のページのここを見て下さい。

@アシアナ航空機が悪天候で機首をもぎ取られるも無事着陸
 9日午後4時54分頃、韓国のアシアナ航空の国内線・済州発金浦行きのアシアナ航空8942便・A321型機が着陸態勢に入って高度300mを飛行中に落雷と雹の直撃を受け、機首のレーダー部分をもぎ取られ、操縦席の窓ガラスも穴があいたりヒビが入りました。エンジンの外壁にも穴があきました。同機は非常事態を宣言し、金浦空港上空を旋回して着陸装置が下りている事を確認した後、6時14分に無事緊急着陸を行いました。ガラス窓にひびが入ったために視界が悪く、難しい着陸だったとの事です。乗客は落雷や雹の衝撃で激しく揺れたため、気分が悪くなり嘔吐した人もいましたが重傷者はいなかったとの事です。今年の3月29日にもブラジルで全く同じような事故がありました。(4月4日の出来事を参照)


*6月9日

@アクセスカウントが100万を超えました
 昨日の夕方、このページのアクセスカウントが100万を超えました。数を追求したわけではありませんが、立ち上げ当初には想像もしなかった数字です。皆様のご支援ご協力に感謝致します。これからもよろしくお願い致します。

@ドイツからの「肉製品持ち込みはダメ」とキャンペーン
 農水省動物検疫所は成田空港で今日、ワールドカップの観戦や応援に出国する人に対して、肉製品を持ち込まないよう「ハムやソーセージはお土産として持ち込めません。」とするキャンペーンを行いました。ヨーロッパでは牛海綿状脳症(BSE)や鳥インフルエンザが発生しているために加工品であっても肉類は輸出国の検査証明書がないと国内には持ち込めません。しかし、一般の旅行客がこの証明書を取得する事は事実上不可能との事です。持ち帰っても没収されます。

@アシアナ航空が仁川ー旭川線に定期便就航
 アシアナ航空は昨日から仁川と旭川の間に定期便を開設しました。火・木・土・日の週4便運航します。アシアナ航空側は「搭乗率が高ければ便数を増やしたり大型機にしたりする。」としています。旭川空港での国際線定期便は初めてになります。

@スイスでイスラエル機を狙ったテロ計画で7人逮捕
 スイス連邦検察局は8日、エルアル・イスラエル航空機をロケット砲で撃墜しようと計画した北アフリカ出身の7人を逮捕したと発表しました。この7人は昨年12月、ジュネーブのコアントラン空港からテルアビブのベングリオン空港に向けて離陸しようとするエルアル航空機の撃墜を計画したものです。この計画を察知した検察当局は1週間にわたり同航空機をチューリッヒ空港に迂回させる措置をとったとの事です。

@キャセイ航空がドラゴン航空を買収
 香港のキャセイ航空は9日、香港のドラゴン航空を買収する事で合意したと発表しました。買収総額は82億2000万香港ドル(約1200億円)となり、100%の子会社にするとの事です。ドラゴン航空は香港と中国各地との間に約20の路線を持ち、国際線中心で中国には2路線しか持たないキャセイ航空の弱点を補うものです。

@A350型機の設計見直しで主要顧客に説明へ
 エアバス社はA350型機の設計見直しについて主要顧客への仕様の説明を始める模様です。これによりますと、名称をA350型機から「A370型機」とし、ボーイング社のB-777型機とB-787型機の両方に対抗する次世代中型双発機とするようです。通常、顧客への説明は正式発表の前に行われるもので、正式発表は7月中旬に開かれるファンボロ・エア・ショーで行われるものと見られます。エンジンはゼネラル・エレクトリック社がB-777型機用エンジンと競合する事から慎重姿勢をとり、ロールス・ロイス社が主力になる模様です。


*6月8日

@カラスが暫定平行滑走路をふさぐ
 昨日午後6時30分頃、暫定平行滑走路上に数十羽のカラスがいるのを管制官が見つけ、32分から8分間閉鎖して回転灯をまわした車で追い払いました。また、午後7時24分にはA滑走路に着陸した香港発成田行きの日本航空732便・B-747-400型機の機長から「鳥と衝突した。」との通報があり、11分間閉鎖して点検しましたが鳥は発見されませんでした。鳥は草刈をした後に餌が見つけやすくなるため多くなるとの事ですが、この時期は草刈は行っていないとの事です。

@米の貨物機がエンジン火災警報で中部に引き返す
 昨日午後3時25分頃、中部国際空港発アンカレッジ行きのアメリカのアトラスエアの貨物機・B-747型機が離陸直後に機長から「第1エンジンから出火した。引き返す。」と通報がありました。同機は第1エンジンを止めて燃料を海上に投棄した後、約1時間後に無事緊急着陸を行いました。点検では第1エンジンに出火の痕跡は認められず、計器の誤動作の可能性が大きいとの事です。同機は自動車部品を積んだチャーター便でした。


*6月7日

@レイクス高度引き下げで近く合意へ
 国土交通省が昨年11月に、「成田空港北側からの着陸機の高度をレイクスポイントで現在の6000フィートから一部4000フィートに引き下げたい。」と千葉県に申し入れた問題で昨日、国土交通省と千葉県は地元香取市の特別委員会で説明を行い、賛成多数で了承されたとのことです。基本的には3月に千葉県と地元4市町が国土交通省に提出した意見書に沿うもののようですが、千葉県通過高度は6000フィートを基本にする事、レイクス通過は基本的には6000フィートであり、管制上の必要が生じた場合に一部4000フィートとする事、国と成田国際空港株式会社は3月の意見書の内容を誠実に対応する事、成田国際空港株式会社が運用開始前後に5カ所で騒音測定や高度測定を実施し、その結果については公表し、必要があると判断された場合は常時騒音測定局を設置する事、などとなっているようです。正式な公表は香取市議会の了承を得てからになるとの事です。したがって、高度引き下げの実施は7月以降になるようです。なお、香取市は2日付でこの問題について市のホームページで取り上げて、市民に初めて知らせました。また、5日には千葉県のホームページでも初めて広報されました。

@英の空港運営会社BAAが売却で合意
 イギリスのヒースロー空港など7つの空港を運営する空港管理会社・BAAは6日、スペイン建設大手グルーポ・フェロビアルへの売却で合意したと発表しました。売却総額は103億ポンド(約2兆1600億円)になるとの事です。ただ、対抗しているアメリカのゴールドマン・サックスが対抗策を提案する可能性もあるとしています。この売却が成田国際空港株式会社の株式上場にも影響するのではないかとの見方も出ています。全株を上場した場合にはこのような買収もあり得る事になります。

@昨日、嘉手納基地周辺で100dB以上が36回
 このところ嘉手納基地での米軍機の訓練が激化していますが、昨日午前0時から午後5時までに屋良地区で100dB以上の騒音が36回観測されました。これは、2000年以降の1日の発生回数としては最多になるとの事です。

@北米局長「協定締結は難しい。」・国会答弁で
 一方、昨日の参議院財政金融委員会で外務省の北米局長は嘉手納基地の使用協定締結について「容易な事でないと思っている。」と述べ、事実上難しいとの立場を明らかにしました。また、1996年に日米で合意した午後10時〜翌朝6時までの米軍機の離発着を出来るだけ制限する騒音防止協定について、「守られている。」と答弁しました。

@大韓航空機のエンジン部品脱落し機体に穴があく
 4日午前8時10分に韓国の仁川空港からマニラに向かった大韓航空機・B-777型機が離陸後約15分に右エンジンのノーズテールと言う部品が外れ、エンジンの上部に当たった後、右主翼と、翼と胴体の結合部に衝突しました。このため、胴体に約20cmの穴があきました。同機は仁川空港に引き返し、約1時間後に無事着陸しました。ノーズコーンはグラスファイバー製で重さは890gありました。大韓航空側は「安全に支障はなかった。」としていますが、専門家は「エンジン内部に衝突したり、尾翼に当たっていれば深刻な状態になった。」と話しています。

@コンチネンタル航空がB-787型機を10機発注
 コンチネンタル航空は6日、ボーイング社にB-787型機10機とB-737NG型機24機を発注する意向を明らかにしました。


*6月6日

@日航機が鳥を吸い込み引き返す・徳島空港
 昨日午前7時18分に徳島空港を離陸した徳島発羽田行きの日本航空機・A-300型機が離陸3分後に機長から「鳥を吸い込んだようなので、引き返す。」と連絡があり、無事着陸しました。着陸後の点検で右エンジンに鳥の死骸があり、エンジンのブレードが歪んでいたことからこの便を欠航とし、修理しました。

@世界の航空会社06年の赤字は30億ドル・IATA
 国際航空運送協会(IATA)は5日、世界の航空会社全体の2006年の最終損益が約30億ドル(約3300億円)の赤字になるとの見通しを発表しました。原油高が主な原因とのことです。赤字は2005年よりも約2億ドル減りますが、当初の予想よりも8億ドル以上多くなるとしています。地域的には北米が52億ドルの赤字ですが、アジアは17億ドル・欧州は13億ドルの黒字になるとのことです。

@X線検査装置のソフト不具合で空港全体を閉鎖
 4月の中旬、米・ジョージア州アトランタにあるパーツフィールド空港でX線保安検査装置のソフトの不具合で2時間にわたり空港全体を閉鎖するトラブルがあったそうです。ソフトでは検査官の注意力を維持するために、時々、爆発物の様なものが入っているトランクの画像を表示する設定になっています。ところがこの時には、この画像の後にすぐに出てくるはずの「これはテストです。」とのメッセージが表示されませんでした。このため、検査官はマニュアル通りにこのトランクを検査しようとしましたが、当然、トランクはありませんでした。このトランクの捜索のために空港全体の旅客を避難させ、空港を閉鎖しました。ソフトの不具合と判明するまで2時間かかったとのことです。


*6月5日

@プロロジスが芝山町に大型物流施設建設へ
 プロロジスは成田空港近くの芝山町「空港南部工業団地A地区」に大型のマルチテナント型(複数企業向け)大型物流施設「プロロジスパーク3」を建設する事になりました。地上7階建てで延べ床面積は約98000平方メートル(約29645坪)でトラックなど約270台の駐車スペースを作ります。2007年下期の竣工を予定しています。成田空港周辺では同社にとって3つ目の物流施設になります。


*6月4日

@平行滑走路上に航空機部品が脱落・7分間閉鎖
 昨日午後3時半頃、平行滑走路に到着した航空機のパイロットから、「滑走路上に航空機の部品のようなものが落ちている。」と通報がありました。成田国際空港株式会社では平行滑走路を7分間閉鎖して点検したところ、南側で長さ2m、幅30cmの金属製パネルが見つかりました。調べたところ、3時8分に到着したダラス発成田行きのアメリカン航空61便・B-777-200型機の胴体中央部左側下部にある点検用ハッチの蓋と判明しました。同機は修理をして午後6時16分にシカゴに向け離陸しました。

@成田空港侵入男「警察に捕まりたかった」
 昨日徒歩で成田空港に侵入し逮捕された男は警察の調べに対して、「金に困っていた。成田空港に侵入すれば警察に行けると思ってやった。」と供述したとの事です。

@日本航空がワンワールドに正式加盟
 日本航空は4日にパリで世界的な航空連合ワンワールドへ加盟する調印式に社長が出席し、正式に加盟しました。


*6月3日

@成田市の水田に航空機部品が落下・先月23日
 先月23日に成田空港A滑走路の北側飛行コース直下にある成田市荒海(A滑走路南端から約8Km)の水田に航空機の部品と見られる物体が落下していた事が昨日明らかになりました。この物体は楕円形で長さ80cm、幅20cm、重さ1.8Kgありました。形状からB-777型機の主翼部品と見られています。国土交通省成田空港事務所と成田国際空港株式会社では落とした航空機の特定を進めているとの事です。先月18日に日本航空機が紛失した部品(5月19日の出来事を参照)とは別物のようです。

@男が貨物地区のフェンスを乗り越えて侵入・現行犯逮捕
 今日午前6時40分頃、成田空港の第2ゲートから男が警備員の制止を振り切って空港内に侵入しました。男は約200m逃走し、貨物地区の高さ3.5mのフェンスを乗り越えて更に約100m逃走しましたが、県警空港警備隊に取り押さえられて現行犯逮捕されました。男は千葉市内に住む37歳の男性でした。動機などはまだ不明です。

@エミレーツ航空会長が「可能なら成田に就航したい」
 昨日から中部国際空港ードバイ線を就航させたアラブ首長国連邦のエミレーツ航空の会長は昨日名古屋市内で記者会見し「成田空港の発着枠の拡大が見込まれる2010年に可能ならば成田に乗り入れたい。その場合でも関西国際空港や中部国際空港から撤退しない。」と述べました。


*6月2日

@南ウイングが今日オープン
 成田空港の改装中だった第1ターミナルの南ウイングが今日オープンしました。調査資料の印刷で成田空港近くまで行きましたので、様子を見て来ました。以下、写真を載せておきます。

着いたのは10時過ぎでしたが、出発ロビーはかなりにぎわっていました。
しかし、広々としており明るく雰囲気は良いようでした。
搭乗手続も、出国審査もスムーズに行われているようでした。

第4サテライトと第5サテライトに挟まれた駐機場には
スターアライアンスの航空機がずらっと並んでいました。
しかし、ここからはA滑走路を離着陸する航空機は直接は見えません。

新設されたラジオ放送用のスタジオです。
名前は「スカイゲート」。
早速、「bayfm」が公開放送をしていました。
場所は中央ビル5階展望デッキの南端です。

@ノースウエストが成田ーシアトル線に週末臨時便運航
 ノースウエスト航空は明日から10月まで、成田ーシアトル線に週末臨時便を運航する事を明らかにしました。この間、この路線は週8便体制になります。

@シドニーの日航機主脚破損は製造過程のミス
 昨年5月にオーストラリアのシドニー空港で離陸のために誘導路を移動していた日本航空のB-747型機の主脚が破損した事故についてオーストラリアの航空当局は1日、問題の主脚の肉厚が設計よりも1mm薄くなっていた事と、硬さを増すための加工が行われていなかった事が原因とする最終報告署を発表しました。しかし、報告書では2001年10月に行われた分解整備の段階で長さ4mm・深さ1.6mmの亀裂が生じていたと推定されるが、日本航空がこの亀裂を見逃した可能性を指摘しています。

@羽田ー新千歳線でスカイマークが苦戦
 昨日発表された5月分の羽田ー新千歳線の各社別の搭乗率でエアドゥが好調なのに対し参入したスカイマークが苦戦を強いられている事が明らかになりました。エアドゥは89.8%と前年同月比で13%増になったのに対し、スカイマークは56.6%と低迷しています。スカイマークは「安全トラブルの影響と知名度が低い事が大きい。」と分析しています。

@重工各社がB-787型機の機体増産へ
 三菱重工や川崎重工などの航空機メーカーはボーイング社の新型機・B-787型機の機体の生産を当初の月間7機から10機に引き上げる準備に入りました。受注が好調なボーイング社の要請に応えるためとの事です。

@今週の受注が今年最高に・ボーイング社
 ボーイング社は1日、今週の受注額が今年最高になる事を明らかにしました。内訳はB-777型機が20機、B-737型機が9機、B-747型機が3機で合計58億ドルになるとの事です。発注した航空会社は企業名を明らかにしないように求めているとの事です。

@エアバス社が中国に組み立て工場
 新華社が伝えたところでは、エアバス社は中国の天津に航空機の組み立て工場を建設し2008年末からA320型機シリーズを月間4機生産する事になったそうです。また、新型機A350型機の開発で作業全体の5%を中国企業に委託する事になった、との事です。


*6月1日

@5月のアクセス数は19735回でした。読んでいただいてありがとうございます。

@小林市長「期限に遅れないように努力する」・北伸問題で
 成田市の小林市長は昨日の記者会見で平行滑走路北伸問題について「成田国際空港株式会社や国が求めている期限に遅れないように努力したい。」と述べ、久住地区の理解が得られていない事について「現在最終説明会をしている。地元の声を成田国際空港株式会社や国に更に届ける。」と述べました。

@成田空港の4月貨物量は1%増・輸出増え輸入減る
 成田空港の4月の貨物取扱量は全体では前年同月比101%でしたが、輸出が同107%に対して、輸入は同92%でした。輸出は2ヶ月ぶりの増加となりましたが、輸入はこのところ減少を続けています。

@京成電鉄が今日ダイヤ改正
 京成電鉄は今日からダイヤを改正しました。成田空港関係では朝7時53分発の上野発成田空港行きと午前9時5分発の成田空港発上野行きを6両編成から8両編成にしました。

@厚木基地で深夜に轟音・105.8dB
 29日と30日の深夜から早朝にかけて米軍厚木基地周辺をアメリカ軍の艦載機が飛行し、轟音をまき散らしました。神奈川県のまとめでは30日に196件の苦情が周辺市町に寄せられました。これは今年最多になります。最高音は29日の午後11時26分に観測された105.8dBになりました。これを受けて神奈川県と周辺7市は昨日、米軍に対し口頭で抗議を行いました。厚木基地周辺では午後10時から翌朝6時までの飛行は原則として禁止されています。米軍側は横浜防衛施設庁に対して「訓練の練度を増すために飛行せざるを得なかった。理解して欲しい。」と答えたそうです。
【コメント】これはたまりません。寝入って熟睡に移るところでこんな音を出されては眠れなくなります。体調を崩す事は間違いありません。硫黄島近くに行って硫黄島で訓練すれば済む事です。日本人の迷惑など、気にもかけていないのでしょう。日本政府はこのような事についてどうして抗議しないのでしょうか。小泉首相も牛肉輸入再開を手みやげにするのではなく、このような事をやらないようにしっかりと首脳会談で抗議して欲しいのですが。アメリカに何か弱みを握られているのか、アメリカへの輸出を最優先にする自動車産業などに牛耳られているのか弱腰ですね。

@静岡空港収用委員会が7時間遅れで開催
 昨日書いた静岡空港建設予定地の強制収用を審議する収用委員会ですが、結局7時間遅れて午後5時前から開催され、静岡県側の説明と反対地権者代理人の意見陳述だけで終わりました。次回は7月4日に予定されています。

@スカイマーク機が羽田に引き返す
 今日午前8時40分頃、羽田発新千歳行きスカイマーク705便が岩手県花巻市上空を飛行中に左右の燃料タンクの量が不均衡だ、との表示が出ました。このため、同機は右エンジンを止めてエンジン1基で羽田空港に引き返しました。点検したところ、燃料が漏れた形跡はないとの事で、計器の誤動作の可能性が高いとのことです。スカイマークは機材ぐりの関係で午後の羽田ー福岡線の4便を欠航としました。

@日航が精製元からジェット燃料を購入へ
 日本航空は石油開発精製のAOCホールディングスとジェット燃料を直接購入する契約を結びました。2011年3月までの長期契約になります。安定的な契約とするために、同社の株式を100万株(約20億円)を買い取り、約1%程度を保有する事になります。購入は同社傘下の富士石油から購入します。


戻る