2025年3月後半の出来事
。*3月31日
@何か、いやな予感
下段にあるように、「昨夜午後11時00分以降の離着陸」を調べていたところ、午後11時代の1時間に、何と14機の離発着が行われていました。
悪天候や滑走路上のトラブルでこのような数になることはあるのですが、昨夜は天候上のトラブルはなかった、と思われます。
着陸機も1機のみで、他空港での悪天候による遅れもなかったように思われます。
とすると、昨日から夏季ダイヤに入ったことによる、この時間帯の混雑ダイヤのためとなるのでしょうか。
この夜間騒音が、"日常"と言うことになるのでしょうか・・・。
@今日からの増減便です
【新規就航・増便】
・LOTポーランド航空 成田=ワルシャワ線を増便、週4往復から1日1往復
・中国国際航空 成田=重慶線を増便、週3往復から5往復へ
・ウエストジェット 成田=カルガリー線を増便、週3往復から1日1往復へ
・日本航空 成田=サンディエゴを増便、週4往復から1日1往復へ
・ウズベキスタン航空が成田=タシケント線を増便、週1往復から週2往復に
【運休と減便】
・エアインディアは成田=デリー線を 、完全に羽田空港へ移行しました。これにより、成田=デリー線は運休となります。
@上五島空港で訓練中の小型機が墜落、航空機事故として調査
昨日正午頃、佐賀空港を離陸した小型機が上五島空港で離着陸の訓練を行っていましたが、空港近くの山林に墜落しました。
乗っていた4人にケガはありませんでした。
乗っていた人の話では、「下降気流に機体を押さえつけられた」とのことです、
運輸安全委員会は今日、調査官を派遣しました。
@「BOCアビエーション」がエアバスとボーイング社に大量発注
今日の「Aviation Wire」によりますと、シンガポールに本拠を置く航空機リース会社「BOCアビエーション」は現地時間31日、エアバスに A320neo 型機ファミリー70機を発注すると発表しました。受領は2032年までとしています。
また、同社はボーイング社にB737-8型機を50機追加発注しました。受領は2031年までとしています。
@昨夜午後11時00分以降の離着陸
時間
|
23時02分
|
23時05分
|
23時07分
|
23時10分
|
23時12分
|
23時14分
|
便名
|
JL 6785便
|
GK 35便
|
NH 8427便
|
GKL 120便
|
NH 8517便
|
IJ 1便
|
離・着・向き
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
S ↓
|
N ↑
|
N ↑
|
時間
|
23時16分
|
23時18分
|
23時19分
|
23時22分
|
23時23分
|
23時34分
|
便名
|
AY 74便
|
KZ 108便
|
NH 8417便
|
FX 10便
|
NH 8403員
|
KZ 160便
|
離・着・向き
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
時間
|
23時45分
|
23時51分
|
|
|
|
|
便名
|
KZ 227便
|
GK 11便
|
|
|
|
|
離・着・向き
|
N ↑
|
N ↑
|
|
|
|
|
*3月30日
@今日から夏季ダイヤです、増便や減便は?
今日から夏季ダイヤ開始です。成田空港で今日から始まる増便と減便を順不同で載せます。
ただ、増便も減便も私がネットから見つけたもので、多くの漏れがあると思います。
また、明日以降に増減便するものもあります。これについては 、その日の出来事に載せます。
【新規就航・増便】
・JAL CARGO 成田=ハノイ線を開設、隔週で1往復
・JAL CARGO 成田=上海線増便
・日本航空 成田=ジャカルタ線を1日2往復に増便
・アエロモンゴリア 成田=ウランバートル線増便 、週2往復から週3往復に
・エアカナダ 成田=トロント線増便、週3往復から1日1往復に
・エアカナダ 成田=モントリオール線増便、週4往復から1日1往復へ
・タイガーエア台湾 成田=高雄線増便、週4往復から週6往復へ
・フィンエア 成田=ヘルシンキ線を増便、週3往復から週4往復へ
・中国国際航空 成田=成都線増便、週3往復から5往復へ
【運休と減便】
・アシアナ航空 成田=仁川線減便、1日最大5往復から3往復へ
・エアインディア 成田=デリー線運休
【ターミナル変更】
・イースター航空 第2ターミナルから第3ターミナルに移転
@「トキエア」が今日から新潟-神戸線を開設、新潟=仙台線は運休
「トキエア」は今日から 、新潟=神戸線を開設しました。運航は週4日(新潟発着 月・金・土・日曜日)で、1日1往復となります。
なお、同航空は今日から新潟=仙台線を運休としました。
【コメント】同航空も所有機が少なく、現在のところ、2機を使っていますが、1機は予備機としています。
また、同航空は2025年中に新潟=成田線と成田=佐渡線の開設を予定しています。
@昨夜午後11時00分以降の離着陸
時間
|
23時01分
|
23時26分
|
|
|
|
|
便名
|
KZ 227便
|
LO 80便
|
|
|
|
|
離・着・向き
|
N ↑
|
N ↑
|
|
|
|
|
*3月29日
@京成電鉄の宗吾車両基地拡大工事が進む
今日の日本経済新聞(電子版)によりますと、京成電鉄は2029年の成田空港機能拡張工事完成に備えて 、酒々井町にある宗吾車両基地の拡張工事を行っています。
敷地面積が現在の1.6倍となり、車両工場を新設し、車両の留置容量も増やす事にしています。
写真は印旛沼近くを走る成田空港行きのスカイライナーと都心に向かう北総線の快速電車です。この区間は単線区間ではなく京成電鉄の複線区間です。
@国土交通省が整備士や操縦士の不足対策で自衛隊からの移籍や女性登用の門戸拡げる
国土交通省は昨日、「航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会」の最終とりまとめを公表しました。
これによりますと、自衛隊からの退職希望整備士に対して、国土交通省と防衛省が協力して、防衛省で学科試験に向けた教育が受けられるようにすること、また、女性操縦士希望者の身長制限を撤廃し、休暇の取得に対して優遇制度を設けること、さらに、整備士資格試験で、学科試験合格から2年以内に受験が必要な実地試験を、5年以内に延長する事などを盛り込んでいます。
@天草エアラインの全便欠航が4月2日まで延長
昨日の「Fly Team」によりますと、天草エアラインは当初、19日から30日まで全便を欠航する、と発表していました。
ところが、この全便欠航の原因となったのは、同航空唯一のATR42-600型機が、3月15日から定期点検整備に入り、提携している日本エアコミューターの同型機を借りて運航していました。
ところが、この借りていた機体が、18日の天草発熊本行きの飛行中に落雷に遭い、整備作業が必要となったことから、やむなく全便欠航としました。
この整備作業が延びるために全便欠航を延長することにしたものです。
【コメント】弱小航空会社の宿命ですね。「トキエア」も、欠航に悩まされていますね。
@昨夜午後11時00分以降の離着陸
時間
|
23時23分
|
23時25分
|
23時26分
|
23時34分
|
23時42分
|
|
便名
|
KZ 263便
|
NH 8403便
|
AW 74便
|
LO 80便
|
KZ 227便
|
|
離・着・向き
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
N ↑
|
|
*3月28日
@NAAがアクセス交通実態を公表
成田国際空港株式会社(NAA)は昨日、「2024年度成田空港アクセス交通実態調査の結果」を発表しました。
これによりますと、出発旅客へのアンケートでは、成田空港までの交通手段は鉄道が55%、バスが24%、自家用車などが17%、飛行機が3%となっています。
【コメント】やはり、鉄道が主力ですね。鉄道の輸送力を増やさないと対応できませんね。
@韓国のエアプレミアが5月8日から成田=仁川線を増便へ
昨日の「sky-budget」によりますと、エアプレミアは5月8日より、成田=仁川線を、現在の週5往復から週6往復(成田発着 火曜日を除く)に増便します。
下の写真は第2ターミナル前を移動中のエアプレミア機です。
@米国FAA長官代行が、今年に管制官研修生を2000人採用計画表明、しかし、不足は1500人
昨日の「ロイター通信(日本語版)」によりますと、米国連邦航空局長官代行のクリス・ロシュロー氏は現地時間27日の米上院委員会で行う書面による証言の内容をロイターが確認した。
これによりますと、問題となっている航空管制官の不足に対して、今年、2000人の管制官研修生を採用することを明らかにする、との事です。
しかし、全員が航空管制官になったとしても、約1500人が不足していることになります。
@欧州の大手航空会社のCEOが欧州委員会のSAF 使用率目標引き下げを求める声明出す
今日のロイター通信(YAHOO!ニュース)によりますと、現地時間27日、欧州の航空大手(ライアンエアのほか、ブリティッシュ・エアウェイズを傘下に持つインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)、ルフトハンザ航空、エールフランスKLMなど)のCEOは、欧州委員会の航空機のSAF(持続可能な航空燃料)を2030年までに6%にするとする目標について、 「これは達成不可能 」とする声明を発表しました。
理由はSAF(持続可能な航空燃料)のコスト高と供給不足を挙げています。
これに対して、欧州委員会は「現在のSAF達成目標は現実的で実現可能だと考えている」との声明を出しました。
@昨夜午後11時00分以降の離着陸
時間
|
23時01分
|
23時04分
|
23時08分
|
23時12分
|
23時26分
|
|
便名
|
IJ 1便
|
KZ 235便
|
IJ 425便
|
GK 616便
|
NH 8403便
|
|
離・着・向き
|
S ↑
|
S ↑
|
S ↑
|
N ↓
|
S ↑
|
|
*3月27日